◯△

作った記録です。不定休で午後3時に更新

マルベリータルト

 

【作った日:2017年6月7・8日】

 

産直で見つけた桑の実。 

f:id:dangomushin:20170716225756j:plain

初めまして食材。

桑の実って、中々お目にかからなくないですか?

私の実家も昔は養蚕してたって言ってたので、もしかしたら家族はみんな食べたことあったかな?あるよね、きっと。

 

味が思ったよりも薄くて水っぽかった。。。

みんな一個ずつつまんで、後はお菓子作りに回した。

 

何を作ろうかなぁ〜とすごく考えたんだけど、アーモンドがたくさんあったのでアーモンドフィリングのタルトと合わせることにした。

 

 

材料 

f:id:dangomushin:20170716225800j:plain

パートシュクレとアーモンドフィリングの材料。寝かせた方がうまくいくので、焼く前日に仕込んでおく。

パートシュクレの粉は小麦粉100%、アーモンドクリームの粉はアーモンド100%。

アーモンドは、ホールのものを粉砕。

 

続きを読む

シナモンロールスコーン〜やっぱり美味しい〜

 

【作った日:2017年5月31日】

 

前に作ったこのスコーンを再び。

dangomushinmaking.hatenadiary.com

 

感動に近い美味しさですからね?

 

 

 

f:id:dangomushin:20170714124527j:plain

 

前回の教訓を生かして、ゆるめに巻ました。

 

 

 

見て。

 

f:id:dangomushin:20170714124519j:plain

 

美味しそうですよね?

 

 

 

もっと見て(ウザさ)

 

f:id:dangomushin:20170714124511j:plain

 

美味しいんですよぉ〜。

 

 

サク!ホワ!で。

 

 

しかしもうちょっと薄く伸ばした方がクリスピーになってもっと良かったかも。

同じ作り方をしても、生地の厚みひとつで出来上がりが変わるのも、お菓子作りの楽しいところ。

 

もうひとつ食べたくなる 軽やかな焼き菓子

もうひとつ食べたくなる 軽やかな焼き菓子

 

 

レシピはこの本からでした。

 

 

 

 

 

写真見てたら食べたくなってきた。

とりあえずスコーンだと思って空気食べときますね。

 

 

 

 

ごはんでせんべい〜ハイビスカス/青のり〜

 

【作った日:2017年5月30日】

 

 

先日作ったコレ ↓

dangomushinmaking.hatenadiary.com

 

から間を置かず、今度はハイビスカス塩と青のりをそれぞれミックスしておせいんべいを作ってみた。

 

 

f:id:dangomushin:20170712093946j:plain

 

ハイビスカス塩は沖縄のお土産。

 

www.shop-ma-suya.jp

 

その名も「ごはんの塩」

 

 

 

こちら青のり。

f:id:dangomushin:20170712093952j:plain

 

今回は一個一個ボール状にしてから潰し方式で。(方式?)

 

 

その後オーブンで乾燥焼き。

 

前回は油で揚げたけど、この日は焼いてみた。

 

 

出来た

f:id:dangomushin:20170712093942j:plain

 

何か、色合いがお上品で、美味しそうじゃないですか?

 

これもごぼうの時と同様、めっっっっっっっっっちゃ美味しい!!!!・・・ってわけではないが、ついつい食べ進めてしまう系。

 

 

ご飯はまだまだありますので、ご飯混ぜたパンだとか、色々作ってみたいなぁ*1、と思っている。

 

 

 

 

*1:思い始めてから作るまでの期間が長いタイプ

ごはんで揚げせんべい〜ごぼう味〜

 

【作った日:2017年5月26日】

 

お米をたくさん購入してしまい、余っている我が家・・・。

お義母さんが大量に購入した小麦粉は片付いたので今度は米をどうにかせねば、と躍起になっている。*1

 

色んなものを参考にして、せんべいを作ってみた。

お米だけで作れるのが◎

 

 

今回の作り方。

  1. ごはんにごぼうを茹でて粉砕したもの混ぜ、をすりこぎで潰す。
  2. 1をオーブンシートではさみ、なるべく薄く伸ばして型抜きする。
  3. オーブンで乾燥焼き。90℃で表面が乾くまで焼く
  4. 油で揚げる

 

 

ごぼうを混ぜてるところ。 

f:id:dangomushin:20170710130352j:plain

すり流し作った残りだったかな?ちょっと忘れてしまいましたが、ごぼうのすり流しは美味しいのでオススメです。 

 

 

 

出来上がり

f:id:dangomushin:20170710130410j:plain

 

型抜きは思ってた以上に面倒くさかったので、数個抜いて後はちぎったんじゃなかろうか。(記憶が定かではない(1ヶ月以上前のことだし・・・))

乾燥させてから型抜きしたら良かった気がする。

 

f:id:dangomushin:20170710130426j:plain

 

めっちゃ美味しいいいいいい!!!!ってわけではないが、カラッとしてて大変食べやすく、ついつい手が伸びてしまう系。

翌日しんなりしてしまったら、レンジでチンして冷ましたらまた復活する。

 

 

 

 

*1:躍起になってる割にはそんなに真剣に取り組んでない

おからのケーキ

 

【作った日:2017年5月22日】

 

冷凍庫でハバを利かせている おからを使わねば・・・・、とおからケーキを作った。

 

 

レシピはこちらから。

まいにち食べたい“ごはんのような“ケーキとマフィンの本

まいにち食べたい“ごはんのような“ケーキとマフィンの本

 

 

 

 

材料  

f:id:dangomushin:20170706202323j:plain

 

バターでなくオイルで作るお菓子の場合、菜種油が登場することが多い。

菜種油の指定があってもいつも太白胡麻油を使ってた私。

が、やっぱり1回菜種油を試してみなければ・・・・と、購入してみた。

味見でそのままペロッと舐めた時には、味と香りがすごく強くて、大丈夫かな?と思ったけど、お菓子に入れたら嫌な感じは全くしない。

それどころかなんて言うんでしょう、ちょっと豊かになる感じ?奥行きのある味になるというか。 

・・・・・・うまく言えない。何て言えば良いですか ?(涙目)

とにかく気分に寄って使い分けたいところ。(強引なまとめ方)

 

 

おからケーキはとっても簡単。

 

f:id:dangomushin:20170706202337j:plain

 

たまにこういう肩の力を抜いて作るケーキを作ると、また別の癒され方をする。

 

f:id:dangomushin:20170706202354j:plain

 

こんなもんですかね。これを型に入れて、焼きます。

 

 

焼けた。

f:id:dangomushin:20170706202410j:plain

 

 

 

 

 

食べる。

f:id:dangomushin:20170706202434j:plain

 

乗っているのはあんずジャム。

おからのケーキなので口の中の水分を極限まで持って行かれるんじゃないかと思っていたいけど、意外とそんなこともなく、しっとりしていた*1

 

 

しっかりとおからの味がするので好みが分かれそう。

きなことか黒蜜とか合うんじゃないかしら、と思いました。

 

*1:持って行かれることはもっていかれるけど

きび砂糖のカントリーケーキ

 

【作った日:2017年5月19日】

 

 

 

この本に載っているきび砂糖のカントリーケーキ。 

 

おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に

おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に

 

 

ずっと作ってみたかったけど12c型が家にないという理由で二の足を踏んでいたきび砂糖のカントリーケーキ。

 

紙の型がとてもお得に売っていたのでついつい買ってしまった。

なので、紙の型が今めっちゃ家にあります。

 

 

出来た

f:id:dangomushin:20170705133617j:plain

 

これは良い出来なのでは?

 

 

 

断面の観察

f:id:dangomushin:20170705133626j:plain

 

ふむふむ。(ふむふむ、とか言ってるけど良くわかってない)

なんだかものすごく美味しくてたくさん食べてしまった。

 

 

きび砂糖の素朴な味とバターの香りがとても良かった。

これがまたコーヒーとめちゃめちゃ合う。

お菓子って幸せ。

 

 

栗の粉のクッキー〜ブタとイヌ〜

 

【作った日:2017年5月18日】

 

お菓子道具、持ってるけど使わずにいつの間にか時間が過ぎている問題。

 

買ってから1度も使って居なかったブタとイヌの型抜き。

 

dangomushinmaking.hatenadiary.com

 

この時のパート・シュクレがまだ冷凍庫に眠って居たのです。

 

栗入りパートシュクレ(出来上がり約400g・20cタルト型2台分)

  • 無塩バター 200g
  • 塩 ひとつまみ
  • 微粒グラニュー糖 80g
  • 卵黄 1個分(20g)
  • 薄力粉 170g
  • 栗粉 40g
栗の渋皮煮のタルト - ◯△

 

 

使わないと使わないと・・・・と思いつつ半年。

忘れては居ない、むしろいつも君のこと想ってたよ。*1

 

 

眠らせてた型×眠らせてた生地のコラボクッキー。

 

 

f:id:dangomushin:20170703123531j:plain

ぶた。

 

 

 

 

f:id:dangomushin:20170703123558j:plain

こんがり焼きぶた。 

 

 

 

 

いぬも。

f:id:dangomushin:20170703123612j:plain

実家のいぬと同じシルエット。

 

いぬは目と耳を書こうと思ったんだけど、耳がうまくいかなかったので諦めました。

耳型にカーブさせたものを上から押し付けたら良かったと思う。

 

 

f:id:dangomushin:20170703123628j:plain

 

ちょっと焼き過ぎでしたね? 

でも実家の犬もこんな感じの色だから・・・・(いいわけ) 

 

かためのクッキーでボリボリした歯ごたえが良い。

型抜きするたびに、あぁ面倒だ・・・と思ってしまうのに、また型抜きしたくなってしまう不思議。

 

 

 

*1:ストーカーチックなのでは?

セントルプルマン

 

【作った日:2017年5月8日】

 

 

この時はとにかくバタバタしていたので、こんな写真。

 

f:id:dangomushin:20170627221231j:plain

 

パンはタッパーの中。

ポテサラサンド、シーチキンサンド、卵サンド(マヨ和えたやつね)を作った。

 

 

 

この地域では花祭りを旧暦で祝うそう。

で、近所のお寺で貰ってきたおだんごと甘茶とともに。

 

 

 

 

セントル角食〜ハムチーズトースト〜

 

【作った日:2017年5月2日】

 

前回の湯種食パンが余りにも美味しかったので、続けてすぐに角食を作った。

美味しいと有名な、CENTRE THE BAKERYのレシピで挑戦。

 

 

 

 

一生懸命捏ねて、頑張ったんだけど、、、また膨らみが悪かった・・・。

何なんでしょうね、一体。

それがこちらです。

 

f:id:dangomushin:20170627140534j:plain

 

うおー・・・・無骨。無骨?っていうかいびつ。

 

 

 

だがしかしめっちゃうまい。

膨らんでなくてもこんなに美味しいなら、きちんと出来たらどれだけ美味しいんでしょう?

湯種と湯種じゃない食パンは(例え膨らまなくても)別物の美味しさだなぁ、としみじみ思いました。

パン教室に通ったら美しく作れるようになるんでしょうか?なるんだろうなぁ。

私はとりあえず自分で頑張りますね。ブログのおかげで失敗も楽しくなってきたから。

 

 

で、それを今回はタビーさん(id:withTora)のハムチーズトーストにして食べました。

 

withtora.hatenablog.com

 

タビーさんちのごはんLOVE。

 

パンは5枚、ないし6枚切りだそうです。

 

f:id:dangomushin:20170627140447j:plain

 

 

 

     タバスコ

   ///

 ″…・’”・

”・゛゜…”

チーズ

フレンチマスタード

ハム

パン

 

 

 

タビーさんのハムチーズトーストに忠実に。

ヘルシオトーストモードで。

 

 

できあがり  

f:id:dangomushin:20170627140503j:plain

悪くない佇まい。

タビーさん、いかがですか?良いですか?

 

 

そしてタバスコをたっぷりとかけて食べました。

f:id:dangomushin:20170627140519j:plain

 

 しあわせー。

 

 

タバスコはこのトーストを食べるために買った。

タバスコを買う前に、買おうかどうしようかかなり迷って、そういえば豆板醤と酢でタバスコっぽくなるんじゃないか?と思い、作って味見をしていた。

めっちゃタバスコっぽかったけど、長いことタバスコを食べてなかったのでやっぱりそれでは納得いかずにタバスコを買った。

 

 

タバスコと、豆板醤×酢も、そんなには変わらないことを知った。

 

 

 

 

湯種角食〜厚焼き玉子サンド〜

 

【作った日:2017年4月30日】

 

サンドイッチにする柔らかい食パンを作りたくて、湯種食パンに挑戦。

 

ここ一年、角食を作っても膨らまなくて角食になっていないという事例が頻発、頻発というか、そればっか。

 

www.rakuten.ne.jp

 

レシピは理想の食パン型1斤用。

私の持ってる型は12×12×12なので、この食パンの型より小さいんだけど、そのままの分量で作りました。

 

 

 

 

 

 

で。

f:id:dangomushin:20170623102612j:plain

 

うううううん。惜しい感じ。

・・・・・良いんです・・・・。

形はとりあえず置いといて湯種のしっとりもちもちを感じられればそれで・・・。(泣いてる)

 

 

 

厚焼き卵サンド〜〜〜ドラえもん風)

f:id:dangomushin:20170623102619j:plain

 

 

片側にはケチャップ、片側にはからしマヨネーズ。

こんなに厚焼きの玉子サンドを食べたのは初めて。

京風玉子サンドに影響されて作ったけど、さすがにそこまで厚いのを自分で作るのは気が引けてしまった。(何に遠慮してるのか謎。またいつか作る)

食べるにはこれくらいが丁度いいバランスだったと思う。

 

そして食パンは、たしかにいつものよりしっとりもちもち!

これはまた新たな家食パンのステージを知ってしまった。

みんなが湯種で盛り上がる気持ちがわかりました。

もう食パン買って食べられない。(たまには買って食べるけど)

多分、捏ねを頑張ればもっとキメの細かい食パンになるんだろうか。今の私にはこれが精一杯。

 

 

子供の頃、親に連れらて行く喫茶店の卵焼きサンドが大好きだった。

もっと薄めの卵焼きときゅうりが挟んであったそれにケチャップ。

マヨネーズと玉子を和えたサンドイッチよりも断然卵焼きサンド派だった。

今はどっちも好きです。

 

 

 

 そして翌日はシュガートーストにして食べたのでした。

f:id:dangomushin:20170623113533j:plain

 

焼いてもしっとりもちもちで美味しかった。

 

 

 

 

 

 

カステラ〜はじめての成功〜

 

【作った日:2017年4月28日】

 

 

カステラ迷子になっている私。

過去2回、(1回目2回目)どちらもうまく出来なくて、そもそもカステラってどんな食べ物でしたっけ?という状態に陥っていた。*1

 

もうカステラはいいや・・・ 

 

 

と、思ってたんだけど、おひるねこさん(id:mococaramel)のこちらの記事

 

mococaramel.hatenablog.com

 

を読んでカステラ作りたい気持ちが爆発してしまいました。

おいしそー!

 

 

そういうわけで3度目のかすていら。

レシピはこちら。

 

カステラ|小麦粉&パスタレシピ | 日清製粉グループ

 

いつも目的のレシピのお菓子のレシピを比較しまくって、見れるだけ見て決めるんですが、今回はさっと決めた。

レシピ選びに時間をかけても、失敗したら心が折れそうだったため。

 

 

まずは型の準備。

f:id:dangomushin:20170621142539j:plain

 

イタドリ

 

f:id:dangomushin:20170621142556j:plain

 

こわかった階段も、今ではスイスイですよ

 

 

レシピにはないけど、底にはざらめを敷いた。

 

 

ではでは。ゆきます。

 

f:id:dangomushin:20170621143801j:plain

卵8個。

共立てのスポンジとか作ってて思ったんだけど、私は泡だて不足だったのかな、と。

なので今回はめちゃくちゃ念入りに泡だてた。

 

あ、それと、今思い出したんだけど、これ、卵の底。湯煎の温度が高すぎて、白身が固まり出してます。

固まりかけてるのを見た時「あああああ!!!もうダメ!!!!」って思ったけど、ここでやめてもしょうがないので、見なかったことにして進めました。

果たしてこれで成功するのか。

 

*1:それは言い過ぎ

続きを読む

フラップジャック〜がちまい家〜

 

【作った日:2017年4月26日】

 

ずっと食べたかったフラップジャックを作った。

フラップジャックはとっても簡単。

オートミール、小麦粉、溶かしバター、糖(本当はゴールデンシロップ(憧れ)だけど)を混ぜて型に敷き詰めて焼くだけ。

 

色々作ってみたいレシピがあるんだけど、今回はこちらのフラップジャック。

 

がちまい家のオーガニックな焼き菓子

がちまい家のオーガニックな焼き菓子

 

 

この本は「リッチ系お菓子」と「マクロビ系お菓子」のレシピが掲載されている。

フラップジャックはたっぷりバターが使われているのでリッチ系かな。

 

 

f:id:dangomushin:20170619091743j:plain

 

レシピは18×18のスクエア型だったけど、70%の分量で15×15で作った。

 

 

 

 

f:id:dangomushin:20170619091728j:plain

 

端っこの良く焼けのとこがカリッと香ばしくて美味。

モロモロザクザク。

この厚みで正解なんだろうけど、私はもう少し薄い方が好みだったかな。

今度は別のレシピで試してみようと思う。

 

 

 

© 2015 Okadango