セントル角食〜ハムチーズトースト〜
【作った日:2017年5月2日】
前回の湯種食パンが余りにも美味しかったので、続けてすぐに角食を作った。
美味しいと有名な、CENTRE THE BAKERYのレシピで挑戦。

家庭で焼けるシェフの味 セントル ザ・ベーカリーの食パンとサンドイッチ ~耳までおいしい! 3つの製法で作る食パン専門店のこだわりレシピ~
- 作者: 牛尾則明
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2014/03/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
一生懸命捏ねて、頑張ったんだけど、、、また膨らみが悪かった・・・。
何なんでしょうね、一体。
それがこちらです。
うおー・・・・無骨。無骨?っていうかいびつ。
だがしかしめっちゃうまい。
膨らんでなくてもこんなに美味しいなら、きちんと出来たらどれだけ美味しいんでしょう?
湯種と湯種じゃない食パンは(例え膨らまなくても)別物の美味しさだなぁ、としみじみ思いました。
パン教室に通ったら美しく作れるようになるんでしょうか?なるんだろうなぁ。
私はとりあえず自分で頑張りますね。ブログのおかげで失敗も楽しくなってきたから。
で、それを今回はタビーさん(id:withTora)のハムチーズトーストにして食べました。
タビーさんちのごはんLOVE。
パンは5枚、ないし6枚切りだそうです。
上
タバスコ
///
″…・’”・
”・゛゜…”
チーズ
フレンチマスタード
ハム
パン
下
タビーさんのハムチーズトーストに忠実に。
できあがり
悪くない佇まい。
タビーさん、いかがですか?良いですか?
そしてタバスコをたっぷりとかけて食べました。
しあわせー。
タバスコはこのトーストを食べるために買った。
タバスコを買う前に、買おうかどうしようかかなり迷って、そういえば豆板醤と酢でタバスコっぽくなるんじゃないか?と思い、作って味見をしていた。
めっちゃタバスコっぽかったけど、長いことタバスコを食べてなかったのでやっぱりそれでは納得いかずにタバスコを買った。
タバスコと、豆板醤×酢も、そんなには変わらないことを知った。